2024年度最後の「芳野えーる実行委員会」
3月27日(木)、今年度最後となる「芳野えーる実行委員会」が開かれました。本委員会は、芳野えーるのメンバーである、地域の皆さんと学生が協力しながら、芳野の地域振興を目指してイベントや活動の企画・運営をする場として定期的に開催しています。
今年度最後のこの日は、年間の活動報告を2024年度の学生部会会長の平川の進行で、各プロジェクトのリーダーより報告させていただきました。


今年度も地域課題解決の為に様々な取組に挑戦してきました。特に芳野小学校・中学校への出前講座を通じた活動は、子供たちに故郷のすばらしさを体験してもらうための夏イベントにつながる大きなきっかけづくりにもなりました。これにより子供たちとの絆を深め、より地域の魅力発信が出来たと思っています。これも地域の皆さまの温かい支えがあったからこそで、感謝の気持ちを伝えると共に、来年度以降についてもさらなる活動の発展を目指してよりこれまで以上の連携を深めていけたらと思っています。


続いて、2025年度の新学生部会長を務める飯山の進行で来年度の活動計画を発表しました。新メンバーとともに、より一層地域を盛り上げる意気込みで、それぞれのプロジェクトを担当する新リーダーが抱負を語りました。


また、10年間という長きにわたり私たちの活動を支えてくださり、今年度をもって退任される西村連合会長(実行委員会会長)と、副会長の中根さんから、最後のご挨拶がありました。お二人の多大なご尽力に深く感謝するとともに、地域の皆さまの協力の大切さを改めて実感する機会となりました。
来年度からは、今村新連合会長のもと、学生側も新入生を迎えて新たな体制で活動を進めていきます。より多くの方に芳野の魅力を知っていただけるよう、これからも尽力してまいりますので、引き続きご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
活動の詳細は、引き続きホームページで紹介してまいりますので、ぜひご覧ください。
また、Instagramでも最新情報を発信しています。「芳野えーる」や「東海大学エコツーリズム研究会」で検索し、フォローやシェアで応援していただけると嬉しいです。
新年度も地域の皆さまと共に歩みながら、芳野の魅力をさらに広めていきますのでご期待ください。

作成者:新3年 勝目涼太