春爛漫!芳野で楽しむ絶景花見スポット
春の訪れとともに、芳野には美しい桜が咲き誇ります。今回は、数ある桜の名所の中から、一度は訪れたい花見スポットを厳選してご紹介します。


一か所目は、芳野小学校です。芳野小学校には、「よしの百年桜」(通称:百年桜)と呼ばれるソメイヨシノの古木があります。この桜は、学校のシンボルであるだけでなく、地域の人々に愛され続けてきました。毎年、開花の時期になると多くの人々が満開の桜を一目見ようと訪れます。
もう一つは、芳野小学校の通りを挟んで反対側にある芳野コミュニティーセンター周辺です。下の写真は、コミュニティセンターの駐車場で毎年行われている「芳野の桜を守る会」の昨年のお花見の様子です。芳野小学校とコミュニティーセンターの桜は通りを挟んで密集して咲き誇り、さながら桜街道と言った感じになってとてもきれいです。


二か所目は、野出峠の茶屋公園の桜です。野出峠の茶屋公園は、知る人ぞ知る花見の穴場スポットです。代々のエコ研メンバーが毎年必ず花見を楽しんでいる場所でもあり、今年も3月27日に花見を予定しています。公園を囲うように満開の桜が咲き誇り、一足踏み入れると花びらが舞い散る中で春の美しさを存分に楽しむことができます。ほとんどいつも私達だけで桜を独占しています。桜の咲き始めから桜吹雪になる散りぎわまで色々な桜を楽しめます。とにかく春の陽ざしをあびて、のんびりと桜を眺めながら、贅沢な時間が過ごすことができるお勧めの場所です。ここから桜越しにみる有明海と春霞の中に見える雲仙普賢岳の光景は絶景です。




三か所目は、野出公民館です。野出公民館の駐車場では、桜と菜の花、そして金峰山を一望できる絶景が広がります。さらに、少し歩くと有明海も見下ろせるスポットもあり、芳野ならではの壮大な景色を楽しめます。一面に広がる菜の花は、春の訪れを存分に感じさせてくれる風景です。中でも、この場所は私が最もおすすめするスポットです。ぜひ一度満開な桜と黄色い菜の花をじっくりと堪能してみてください。


今回ご紹介した場所以外にも、芳野にはまだまだ魅力的な桜の名所が点在しています。ぜひ芳野を訪れて、あなただけのお気に入りの花見スポットを見つけてみませんか?春の芳野で、心ゆくまで桜を満喫してください。
【今回紹介した芳野の花見スポットはこちらです‼】
芳野小学校と芳野コミュニティーセンター:熊本県熊本市西区河内町野出1419
野出峠の茶屋公園:熊本県熊本市西区河内町野出488
野出公民館:熊本県熊本市西区河内町野出956−6
作成者:2年 飯山瑛梨香