芳野えーる

芳野えーる2025年度戦略キャンプ

イベント

 4月2日から3日にかけて、オープンほやほやの金峰山自然の家にて芳野えーるの今年度の活動計画を立てる戦略キャンプを行いました!加えて、8月10日から一泊で予定している夏休みイベントの下見も兼ねて、施設とその周辺を見て内容を確定させる目的でも行われました。

 1日目は午後から施設へ入所し、まずは午前中に実施した「みかんの花ウォーク」下見のフィードバックを全員で行いました。本番まで残り1ヶ月を切った中での貴重な意見交換は、改善すべき点も見えてきて、とても有意義な時間になりました。

 その後は、施設の方との夏イベントに向けたアクティビティの打ち合わせを行いました。施設がオープンしたてということもあり、事前に把握できていなかった部分も多くありましたが、現地の担当の方にお話を聞くことができ、アクティビティ内容や子どもたちとの関わり方をより具体的にイメージできました。「どうしたら子どもたちが楽しめるか?」を皆で真剣に考える良い機会になりました。

 ミーティング後は、自然の家周辺の山でウォークラリーを行いました!分かれ道や急斜面もあり、体力的には大変でしたが、ありのままの自然を実感することができ、とても楽しかったです。

 夕方からはアウトドアクッキングでカレー作りを行いました!火起こしや食材への火の通りに手間取ってしまい、想定よりも時間がかかりましたが、みんなで協力して美味しいカレーを作ることができました。小学生以来の野外調理に懐かしさと新鮮さを感じました。

 夜には星座観察を行い、星座早見表を使って空を見上げました。普段何気なく見ている夜空も、こうしてじっくり観察してみると、様々な星座を発見できて感動しました!

 2日目の朝は、1日目に歩いたコースではない別のウォークラリーのコースを歩きました。1日目のコースと比べると、高低差が少なく景色も綺麗で、色々な植物も生えており、午前中歩くのにはちょうどよいコースでした!まだコースは整備途中とのことでしたが、完成するのが待ち遠しいです。

 その後のミーティングでは、新入生勧誘の企画や、他のプロジェクトの発表を行いました。意見を交わす中で、活動に対する意欲や方向性がしっかりと整ってきたように感じます。

 昼食後、施設を退所し、最後は金峰山の頂上へ行きました。金峰山神社にお参りし、今回のキャンプを締めくくりました。

 今回の戦略キャンプでは、それぞれが今年度の目標に向かって気持ちを一つにすることができ、特に夏イベントに向けた準備も大きく前進しました。子どもたちに「来てよかった!」と思ってもらえるような体験を届けたいという思いが、より一層強くなった2日間でした。

 今年度も、みかんの花ウォークや夏イベントなど様々な企画を予定しています。メンバー全員で力を合わせて、より良いイベントにしていけるよう努めていきますので、今後ともご参加・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします!

作成者:2年 池田朱里